【 レシピ 】くまさんのチョコクリームパン

記事内に広告が含まれています。

甘さ控えめなチョコクリームをたっぷり入れたクリームパン!
低温で焼き上げたふわふわなしろくまさんです(*´ω`*)

かすみ
かすみ

キャラものは子どもたちに大人気♪お顔を描くのも楽しいよ(゚∀゚)

材料 (5個分)

パン生地
 ・強力粉         200g
 ・塩             3g
 ・砂糖           20g
 ・牛乳           145g
 ・無塩バター         15g
 ・インスタントドライイースト 3g

 ・チョコクリーム 
 【 レシピ 】卵白消費に!簡単チョコクリーム

・ブラックココア     少量(1gでも余ります)
           少量
  

作り方

①ホームベーカリーにパン生地の材料をセットしてこねる。
 こね終わり、グルテン膜をチェックして薄い膜がはれるようならOK!
 (パン作りでよく聞くグルテンって何??)
 約2倍の大きさになるまで一次発酵をする。
 (目安は35度で40分ほど)

②一次発酵後、ガス抜きをして3gのものを15個、残りの生地を5分割にする。
 (パン生地のガス抜きって何?ガス抜きの意味とやり方)
 乾燥しないように袋などをかぶせて10分ほどベンチタイム。
 (パン作りのベンチタイムって本当に必要??)

③生地を直径約11㎝に伸ばし、作っておいたチョコクリームを適量包み少し平たくする。
 (作ったチョコクリームはくまさんパン5個で使い切る量です)

④包んだ生地の中央を凹ませて、3gの生地を丸めて少し平たくしたものをのせる。

⑤天板の上で耳をつける。
 端はぺたんこにしてチョコクリームを包んだ生地の下に入れ込む。

⑥乾燥しないように袋などをかぶせ、ひと回り大きくなるまで二次発酵をする。
 (目安は40度25分ほど)

 終わったら190度に予熱開始。

⑦190度から150度にして13分ほど焼く。

⑧粗熱がとれたらブラックココアに水を少し混ぜて、つまようじでチョンチョンと顔を描いたら完成!(チョコペンを使ってもOK!)
 チョコペンは固まるのに時間がかかる&温めたときに溶けてしまうので、プレゼントにするならブラックココアを使って描いた方がおすすめです!

断面はこんな感じ♪
チョコクリームたっぷり(*´ω`*)

温めても冷めてもどちらでも美味しいですよ♪
是非お試しください~(゚∀゚)

手作りパンの保存方法についてはこちらを参考にしてみてね☆
美味しさ持続!手作りパンの保存方法は?


 
 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました