
さつまいもの季節になると食べたくなるこのパン(*´ω`*)
小さな子でも食べやすいスティック状で、端から端までスイートポテトがぎっしり入ってます!
スイートポテトを絞り袋に入れることで、成形もらくらく♪

甘いスイートポテト入りのパンは子どもに大人気☆おやつにも朝食にもぴったりだよ(^^)/
材料 (6本分)
パン生地
・強力粉 200g
・塩 3g
・砂糖 20g
・牛乳 90g
・水 30g
(牛乳と水は合わせて、冬は30度~35度くらいにしておく 。夏は20度くらいでOK!)
・溶き卵 25g
・無塩バター 20g
・インスタントドライイースト 3g
・塗り卵 適量
・黒ごま 適量
スイートポテト
・さつまいも 正味270g
・有塩バター 25g
・砂糖 35g
・牛乳 25g
※スイートポテトはさつまいもの甘さによっても変わってくるので、分量はお好みで調節してください。
パンの中に入れるので少し甘めでOK!
作り方
①さつまいもを潰せるくらいまでレンチンor茹でる

②潰したら熱いうちにバターと砂糖をまぜる

③牛乳も入れてなめらかな固さになったら、縛り袋に入れておく
※茹で具合、蒸し具合によって固さが違うと思うので、牛乳は様子見ながら増減してください

④ホームベーカリーに材料をセットしこねる
こね終わり、グルテン膜をチェックして薄い膜がはれたらOK!
グルテンについてはこちら
(パン作りでよく聞くグルテンって何??)
約2倍の大きさになるまで一次発酵をする

⑤一次発酵後、ガス抜きをして6分割する
→ ベンチタイム約10分
ガス抜きについてはこちら
(パン生地のガス抜きって何?ガス抜きの意味とやり方)
ベンチタイムについてはこちら
(パン作りのベンチタイムって本当に必要??)

⑥動画のように生地を伸ばし、先に作っておいたスイートポテトを絞って成形する
⑦ひと回り大きくなるまで二次発酵する
目安はオーブンの発酵モード40度で20分ほど

⑧20分後、オーブンからだして200度に予熱開始
その間は室温で二次発酵を続ける
→ 卵液を塗って黒ごまをかける


⑨200度で11分程焼いたら完成☆

断面はこんな感じ♪

さつまいもが旬な秋冬の季節に☆
甘いスイートポテトがたっぷり入ったパンでお腹も心も大満足になるはず(*´ω`*)
ぜひお試しください~♪
手作りパンの保存方法については、こちらの記事を参考にしてみてください♪
→ 美味しさ持続!手作りパンの保存方法は??
コメント