
ふわふわなパン生地にマッシュしたじゃがいもと明太子、マヨネーズを合わせたものをたっぷりと♪
クルクル巻いているから、どこを食べても明太ポテトでとっても美味しいです(*´ω`*)

明太子がピリッとするのがくせになる美味しさだけど、辛いの苦手だな~という方はたらこで作っても美味しいですよ♪
材料 (6個分)
パン生地
・強力粉 200g
・塩 3g
・砂糖 15g
・牛乳 90g
・水 50g
(牛乳と水は合わせて、冬は30~35度くらいにしておく。)
・無塩バター 20g
・インスタントドライイースト 3g
具材
・じゃがいも 正味 200g
・明太子 正味 60g
・マヨネーズ 20g
・マヨネーズ(上にかける用) 適量
・ピザ用チーズ 適量
・刻みのり 適量
作り方
①ホームベーカリーにパン生地の材料をセットしてこねる。
こね終わり、グルテン膜をチェックして薄い膜がはれたらOK!
(パン作りでよく聞くグルテンって何??)
約2倍の大きさになるまで一次発酵をする。
②こねている間に明太ポテトを作る。
茹でてやわらかくしたじゃがいもを熱いうちに潰し、明太子、マヨネーズと混ぜ合わせる。

完成♪

③一次発酵後、ガス抜きをして15分ほどベンチタイム。
(パン生地のガス抜きって何?ガス抜きの意味とやり方)
(パン作りのベンチタイムって本当に必要??)

④パン生地を縦30㎝、横20㎝に伸ばす。

⑤動画のように作っておいた明太ポテトを生地の上にひろげ、クルクル巻いていく。
※上のギリギリまで明太ポテトをおくと閉じるのが大変なので、2㎝くらいあけておく。
⑥6等分にカットしてカップに入れる。
糸を使うと生地を潰さずに綺麗にカットできるのでオススメ!
よく切れる包丁でカットしても大丈夫です!
使用しているカップはこれ!
⑦ひと回り大きくなるまで二次発酵をする。
(目安はオーブン発酵モードで40度20分)

⑧20分後天板をオーブンから出して、200度に予熱開始する。
マヨネーズを適量かける。

⑨チーズを適量かける。
→ 200度で12分ほど焼く。

⑩焼き上がって刻みのりをパラパラしたら完成~!

断面はこんな感じ♪

明太子のパンにはやっぱり刻みのりが合う~(*´ω`*)
ピリッと美味しい!明太ポテトロール
ぜひお試しください♪
パンの保存方法については、こちらの記事を参考にしてみてくださいね☆
→ 美味しさ持続!手作りパンの保存方法は?
明太ポテトロール同じ生地で作るレシピ
【 レシピ 】ボリューム満点!具だくさんピザパン
【 レシピ 】胡麻たっぷり!きんぴらごぼうパン
コメント