【 レシピ 】ベーコンエッグパン

記事内に広告が含まれています。
美味しそうなベーコンエッグパン

ふわふわなパン生地にベーコンとたまごサラダを包んで、その上からチーズをたっぷりと(*´ω`*)
朝食にもピッタリなお総菜パンです!

かすみ
かすみ

たまごサラダが乗っているパンって美味しいんだけど、小さな子供が食べるとたまごサラダ落としがち(;´∀`)
パンで包み込んでチーズを乗せることによって、落とさず綺麗に食べてもらおう作戦です!!

材料 (6個分)

 パン生地
 ・強力粉          200g
 ・塩             3g
 ・砂糖            15g
 ・牛乳            90g
 ・水             30g

 (牛乳と水は合わせて、冬は30度~35度くらいにしておく 。夏は20度くらいでOK!)
 ・無塩バター         20g
 ・全卵            25g
 ・インスタントドライイースト 3g

 具材
 ・卵             3個 
 ・マヨネーズ         40g
 ・ハーフベーコン       6枚
 ・ピザ用チーズ        適量

 ・パセリ          お好みで 

作り方

①ホームベーカリーにパン生地の材料をセットしてこねる。
 こね終わり、グルテン膜をチェックし、薄い膜がはれたらOK!

パン作りでよく聞くグルテンって何??
 2倍くらいの大きさになるまで一次発酵する。

一次発酵後のパン生地

②こねている間にたまご3個をゆで卵にして小さく切り、マヨネーズと和えておく。

ガス抜きをして6分割する。
 → 乾燥しないように袋などをかぶせてベンチタイム約10分
 (パン生地のガス抜きって何?ガス抜きの意味とやり方)
 (パン作りのベンチタイムって本当に必要??)

④生地をのばし、用意しておいたたまごとベーコンを包みしっかり閉じる

1.5~2倍の大きさになるまで二次発酵をする。
 (目安は40度で20分ほど)

天板に成形後のパンを並べている

⑥発酵後、オーブンを200度に予熱開始。
予熱の間にキッチンバサミで真ん中に切り込みをいれる(卵がしっかり見えるところまで)

⑦生地の表面に卵液(分量外)を塗る

パン生地の表面に卵液をぬっている

⑧切り込みのところにチーズを適量のせる

⑨200度で11分ほど焼いたら完成~!

綺麗に焼けたベーコンエッグパン

断面はこんな感じ♪

ベーコンエッグパンの断面

ベーコン、たまご、チーズは相性抜群!
間違いなく美味しいやつです(*´ω`*)
ぜひお試しください~♪

パンの保存方法については、こちらの記事を参考にしてみてくださいね♪
美味しさ持続!手作りパンの保存方法は??

ベーコンエッグパンと同じ生地で作るレシピ
【 レシピ 】お惣菜パンの定番!ウインナーパン

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました