【 レシピ 】レンジで簡単♪ 折り込み用チョコシート

記事内に広告が含まれています。
折り込み用チョコシート

しっかりチョコの味がして美味しい♪
レンジで簡単にできて扱いやすいチョコシートです
(゚∀゚)

かすみ
かすみ

チョコシートを使用したパンは我が子たちに大人気!時間があるときにシートを作って冷凍しておけば、いつでも折り込みパンが作れるのでとっても便利だよ☆

材料 (粉200gのパンで使用する量)

 ・強力粉      12g
 ・片栗粉       5g
 ・砂糖       20g
 ・純ココア      5g
 ・牛乳       55g
 ・お好きなチョコ  40g
(板チョコ1枚分)

作り方

①耐熱ボウルに強力粉、片栗粉、砂糖、純ココアを入れホイッパーでよく混ぜ合わせる。(振るう代わり)

粉類をよく混ぜ合わせている様子

②牛乳を入れよく混ぜる。
 →ラップなしで、レンジ600wで30秒。

牛乳を入れよく混ぜている様子

③少しかたまっているのでホイッパーでよく混ぜ、刻んでおいたチョコを入れて混ぜながら溶かす。
 →ラップなしでレンジ600wで30秒。

      ⇩

刻んだチョコを入れている様子

      ⇩

チョコを混ぜ合わせている様子

④またホイッパーで混ぜて、レンジ600wで30秒。

      ⇩

⑦ゴムベラで練り混ぜてツルツルのひとかたまりにする。
 レンジによって固まり具合が違うこともあるので、あまり固まっていないようなら追加で秒数を増やしてみてください!

      ⇩

ひとかたまりになった

⑧ラップに包んで冷凍庫へ入れておく。
 (目安は縦13㎝、横13㎝ だいたいでOK!)

完成したチョコシート

使うときは半解凍くらいで
カチカチのままだとパン生地と一緒に伸ばすのが難しいしシートも割れてしまうし。
完全に解凍してもベタベタになりがち。
個人的には、半解凍の状態で折り込みをするのが一番キレイな層になるかなと(゚∀゚)

チョコシートを使用したパンレシピはこちら☆
【 レシピ 】ねじねじ可愛い☆チョコツイストパン

違う味のシートのレシピもあります!
【 レシピ 】レンジで簡単♪折り込み用練乳シート

シートを使って色々な成形のパンが作れちゃうので、ぜひお試しください~(*´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました